彩がきれいなので、来客時の1品にもむいています。
きくらげの変わりに甘辛く煮たしいたけを入れたり、最後にすりごまを入れたりすると、
また違った感じが味わえます。
2人分
大根120g(5㎝長さ) レンコン80g にんじん40g きくらげ8枚 酢大匙3 砂糖大匙1
塩少々 ゆず
1きくらげは水につけてもどし、石づきを取り、千切りにする。大根は皮をむいて、縦に薄く切り、
それを少しづつ重ねて千切りにし、塩少々を全体にまぶしておく。にんじんも同様に千切りにして
塩少々をまぶしておく。レンコンは皮をむいて、薄切りにする。
2湯をわかし、酢少々を入れ、れんこん、きくらげをいれて、さっとゆでてざるにあげておく。
3酢、砂糖、塩をあわせ、れんこん、きくらげ、水気を手でぎゅっと絞った大根とにんじんを
いれてよく和える。あればゆず皮の千切りをあしらう。