ハルの新着情報アーカイブ
2007.08.09
「haru」が模様替え、一新しました!菅原研究所のBlog「haru」が8月から構成も新たに模様がえいたしました。 生活サイエンスに役立つ菅原明子先生の様々な研究やレポートを始め、 研究所に参加するエキスパート

2008.08.03
磁気を使ったCAS冷凍技術CAS冷凍が今、熱い注目を集めています。CAS開発は株式会社アピーというところが特許を取得しています。これは磁気を冷凍庫にはじめて利用した簡単なシステムです。
磁気の利用は今まで水道水を改質するかなり効果的なテクノロジーとして2、30年前から日本でも相当広く一般家庭でも利用しています。水道管の大本につけたものでは、水のクラスターが小さくなり、そうした水は洗濯しても洗剤が少なかったり、また、お風呂に湯垢がつかなかったり、非常に磁気が水の改質に便利なものとしてすでに認知されているものです。

2010.07.10
ベトナム風汁粉ベトナムの伝統的なスイーツで食後に、昼下がりのひと時に欠かせません。 材料4人分 緑豆40g 三温糖大さじ2 塩少々 ミックスビーンズ60g 黒豆60g シロップ ココナッツミルク1/2カップ 三温糖

テーマ・ハル
- ・WSF2007 当たり前の家に住みたい
- ・あなたの細胞外液は酸性?アルカリ性?
- ・ドラックデザインの時代
- ・海洋深層水知っていますか?
- ・大脳の酸化は不眠を作る
- ・プラスイオンで脳が酸化する??
- ・アルツハイマーや老人ボケには低分子のレシチンが予防するかも…
- ・母性スイッチは脳にある?
- ・オイルに含まれる成分と健康効果 【 リノール酸 】
- ・フランス人は食の楽しみ、アメリカ人は食を恐怖している
- ・脂肪と脂肪酸 【血中コレステロールを上げる飽和脂肪酸 ・ 必須脂肪酸
- ・油脂の分類 【油を構成する脂肪酸 ・ 飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸】)
- ・油脂の分類 【油の副産物 】
- ・油脂の分類 【油の乾性による分類 】
- ・油脂の分類 【脂肪酸の違いによる分類 】
- ・イタリア編:ヴィラタッコで食べる夕食
菅原明子の総合検索サイトです。
菅原明子と菅原研究所の発表文献のすべてがご覧になれる総合アーカイブ